お知らせ
最新のトピック
-
2025年11月05日 08:56
徳地フェスティバルへ。
保育園からの同級生や同世代の方々が、
本気でまちづくりの中心を支えている地域。
人数は少なくても、みんな元気で楽しそう。
林業や農業を頑張ってくれている若者たちもいます。
山口県の中山間地域を、全力で応援していきます‼️
·
安定生産に向けて、
県内で一次産業を頑張っている方の規模拡大や機能強化を支援するとともに、
新たな担い手確保対策の充実、
企業の農業参入の促進、
都市部の多様な人材が一次産業で活躍できる仕組みづくりにも取り組みます。
都会ではできない豊かな暮らし、人づくりができる、山口県。
次の世代にも、幸せな環境を感じてもらたい。
#徳地フェスティバル #山口県 #中山間地域 #農業 #林業 #人づくり #未来へつなぐ #地域の力 #感謝 #有近まちこ
1
1
プロフィール
有近まちこは、三姉妹の三女として生まれました。
徳地の自然と優しいお年寄りたちに囲まれて、歌や踊りが大好きな、少々お調子者の子どもに成長。
母方の実家(柳井市伊保庄)では、海に遊び、祖母の昔話を楽しみ、
祖父(山本眞太郎元県議)には「人の役に立つ人間になれ」と諭されました。
そして・・・
有近まちこの思い
有近まちこの政策
「ごちゃまぜ!」の
まちづくり
議会映像
-
令和6年(2024)9月定例会 一般質問(9月27日)
質問内容
- 子育てや暮らし、仕事を楽しめる社会の実現について
- 中山間地域における地域包括ケアシステムのデジタル化の推進について
- 公共工事の入札不調・不落の対策について
- 県庁の執務環境の改善について
(1)空調設備のより一層の弾力的な運用について
(2)照明のLED化について
(3)トイレの洋式化等について