最新のトピック
-
2023年01月24日 23:53
7月13日の集会で、県道光日積線の課題をお聞きしました。
翌日、井原市長、山本市議会議長とともに、道路要望で県庁に行った折りに、県の土木へ地元の声を届けました。
その後すぐに、県の柳井土木事務所の皆さんが、知恵を絞ってくれて、
昨日の集会では、柳井土木事務所から、伊陸の皆さんの心に寄り添い、正面から向き合う説明がありました。
前向きで具体的な方向性が示されたので、
しっかり進めていけるよう、これからも邁進します。
皆さまとともに。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=768845790905949&id=100033416057768 -
2023年01月23日 12:07
-
2023年01月23日 11:13
-
2023年01月17日 18:23
雪で延期になっていた、一期生の最終発表会が、今週土曜日に行われます。
https://socialvalue.jp/yamaguchi_news/finalpresentation
マーケティングからファイナンス、損益分岐点の分析、事業計画書の作成まで、半年間の育成プログラムが形になります。 -
2023年01月10日 15:11
県政報告書vol.7を発行しました!
ぜひご覧いただき、ご意見等お寄せいただけると嬉しいです。
▼こちら
https://arichika-machiko.jp/wp-content/uploads/2022/12/まちこの県政報告vol7.pdf
柳井市内の皆さまには、今月下旬頃、お手元にお届けできる予定です。 -
2023年01月08日 23:43
-
2023年01月01日 17:57
-
2022年12月31日 12:41
今年もたくさんの方々に支えて頂き、
本当にありがとうございました。
悲しみを乗り越えなければならない年となりましたが、
県議会議員4年目は、柳井市や市民の皆さまと一緒になって要望を行ってきた成果が現れた、実りある一年となりました。
柳井上関線の部分開通、柳井玖珂線交差点改良の事業着手、光日積線の整備促進検討、国道188号の詳細設計など。
ごちゃまぜのまちづくりについては、
各地でお話をする機会をいただくとともに、
鳥取県南部町、沖縄県、広島県安芸太田町の拠点や、取り組んでおられる方々を訪問して、
各地域から学ばせていただきました。
来年も、様々なことが、滞りなくどんどん動き、進んでいくように、県議会議員としての役割を果たしていきたいと思います。
引き続き、ご指導よろしくお願いいたします。
2023年が
皆さまにとって幸せな一年になりますように✨ -
2022年12月29日 08:12
-
2022年12月26日 11:52
-
2022年12月24日 16:46
-
2022年12月23日 14:47
-
2022年12月22日 18:44
-
2022年12月21日 11:14
【老舗旅館をごちゃまぜで再生】
広島県安芸太田町にある、
「JOCA×3(かけさん) 月ヶ瀬温泉」
へ行って来ました!
人口6000人、高齢化率50%超のまち。
ここでも、ごちゃまぜの取り組みが始まっています。
JOCA(青年海外協力協会)と安芸太田町が国の「生涯活躍のまち」モデル事業として整備。
天然温泉や、お酒も飲める食事処「やぶ月」は、平日にもかかわらず、にぎわっていました。
福祉事業所としての機能も併せ持ち、
地元の障がい者の方々が働く場所、高齢者や子供たちの居場所にもなっています。
まちの中には、他にも就労支援施設があり、「やぶ月」で提供されるお蕎麦の製麺所や、
山間部の高齢者へ届ける手作りのお食事を作る配食施設なども見学させて頂きました。
それぞれの事業所で働く方が、自立して一緒に暮らせるおしゃれなグループホームも。
さらには、まちの高校生や、技能実習生など、若い人が一緒になって交流、参加できる取り組みもあるようです。
2年前のオープン当初に来たときより、ますますあったかいまちになっていました。
雪ふってたけど全然寒くなかった。 -
2022年12月18日 21:10
-
2022年12月17日 13:14
✨🎄Xmasイブに会いましょう🎅✨🎄
山口県主催で、今年7月から新たにスタートした社会課題解決にビジネスで取り組む社会起業家を育成するプログラム「やまぐち社会起業塾」。
13名の塾生が参加し、全12回のプログラムを通じて社会課題解決のためのビジネスプランを練り上げてこられました。
12月24日(土)は旧県会議事堂で、最終発表会があります。
どなたでも無料で傍聴いただけますので、ぜひお越しください!
https://socialvalue.jp/yamaguchi_news/finalpresentation
2022年12月24日(土)12:00-17:00
@山口県 旧県会議事堂(山口県庁敷地内) -
2022年12月16日 10:53
-
2022年12月11日 14:06
-
2022年12月03日 08:02
-
2022年12月01日 11:21
今年最後の県議会となる11月定例会が始まりました。
今回の補正予算は、国の経済対策関連事業のほか、緊急を要する経費について、補正を行うもので、
補正総額は、424億1,900万円、補正後の予算規模は、8,487億2,200万円となっています。
妊婦や子育て家庭に対する伴走型相談支援と経済的支援を一体的に実施する市町への交付金創設
幼稚園等の送迎用バスに対する安全装置等の導入支援
悪質商法による被害の未然防止・早期発見に向けた対策の強化
債務の増大に苦しむ中小企業者の借換え需要等に対応する新たな資金創設
防災・減災、国土強靱化の推進や地域活性化に資する補助・直轄公共事業
物価高騰対策として、電気代等エネルギー価格の急激な高騰に対応した支援金
コロナとインフルエンザの同時流行を想定した発熱患者の増加に備えた、相談・診療体制の強化
などが計上されています。
また、今回担当していた決算特別委員会が終結しました。
令和3年度の実質収支額、単年度収支額は、約100億円の増加、前年度に比べ約16億円の増加となっており、近年にない大幅な黒字額でした。
(いずれも昭和39年度以降、過去最高額)
これは令和2年度と比較しての個人消費の回復と世界経済全体の回復に伴う輸出企業の業績向上により、地方消費税や法人事業税が増加したことや、
国の臨時経済対策に伴う普通交付税の増加や、コロナ対策関連の交付金などによるもの。
様々な事業を実施しながらも、人件費抑制などの取組をし、かつ、県債発行の抑制により県債残高が8年連続で減少していることや、財源調整用基金残高を200億円確保していることなどから、昨年度に引き続き、より堅実な決算となっていることを評価した一方で、
不納欠損の額は1億円を超える額となっている点について、徴収を怠っていたとの批判を招くことのないよう、その解消に向け、できる限りの手段を講じ、債権回収に取り組んでいただきたいなどの要求を行いました。 -
2022年11月27日 13:44
-
2022年11月26日 16:23
山口県地方議員連絡協議会。
自民党憲法改正・国民運動委員会の北村経夫参議院議員が、
「安倍元総理の遺志を継ぐ~憲法改正実現に向けて」という演題で講演されました。
日本に主権がない時代に占領軍により制定された日本国憲法。
核保有の独裁国家に囲まれた安全保障環境。
「国のために戦いますか?」という79ヵ国対象の世論調査で、「はい」率が世界最低の13%
同盟国の有事でも、後方支援しかできない。
こういう国をいざという時に他の国が助けてくれるのか。
専守防衛一辺倒で本当に有事に自滅を避けられるのか。
命がけで国を守ってくれる自衛隊の違憲論争に終止符を打つためにも、
憲法改正、一日も早く実現したいですね。
#山口県地方議員連絡協議会 #北村経夫 #自衛隊 #違憲論争終止符を #憲法改正 -
2022年11月26日 09:33
先週、自民党青年局中国ブロック会議を
山口県で開催しました。
(畑原勇太県連青年部長・西本健治郎県連青年局長)
党本部からは、 鈴木 憲和青年局長、 藤原 たかし青年局長代理、 山口 すすむ国際副部長、 平沼 正二郎副部長が出席してくださいました。
鈴木青年局長は、山口県が地元である安倍晋三元総理の残された功績に触れられつつ「歴代青年局長のレガシーを継承し、地域に根付いた青年局ならではの活動をより一層、強化していく」と力強く語られました。
会議では、各県連から特色ある活動や統一地方選挙を念頭においた取り組みが報告され、SNSや動画などを用いた若年層へのアプローチをめぐり意見交換。さらに、参議院合区や不法占拠が続く竹島問題についても熱心な議論を行いました。
#自民党 #自民党青年局 #青年局 #山口県 #山口県連 -
2022年11月24日 15:05
-
2022年11月23日 15:51